玉露粉茶
玉露粉茶
販売価格: 648円(税込)
在庫あり
商品詳細
玉露は、とろりとした旨みと爽快な香りで知られる、高級な日本の緑茶です。
玉露の茶葉は煎茶よりもやや大きめで、深い緑色の針のように細長い形をしていて、京都・宇治や福岡・八女、そして静岡などで生産されています。
この玉露粉茶は生産過程で出る細かい茶葉で作られたお茶です。
派生物のため安価ですが、味・色とも普通の玉露とかわらず、コスパに優れています。
玉露の茶葉は煎茶よりもやや大きめで、深い緑色の針のように細長い形をしていて、京都・宇治や福岡・八女、そして静岡などで生産されています。
この玉露粉茶は生産過程で出る細かい茶葉で作られたお茶です。
派生物のため安価ですが、味・色とも普通の玉露とかわらず、コスパに優れています。
その他紹介
-
玉露のおいしいいれ方
50〜60度くらいのぬるめのお湯を注いで、2分半から3分ほど待つと、玉露のおいしさが抽出されます。
玉露のおいしいいれ方(1人分の標準のいれ方)
1.急須と湯のみは小さなものを選びます。
2.沸騰したお湯を湯のみに移し、さらに急須に移します。
3.急須のお湯を湯のみ(または湯冷まし)に移し、急須に茶葉を入れます。
※茶葉:5g(ティースプーン約2杯)
4.湯のみ(または湯冷まし)のお湯を急須に注ぎます。
※湯量:約50cc 湯温:50〜60度
5.お茶のおいしさがでるまでしばらく待ちます。
※抽出時間:150〜180秒
6.最後の1滴までしっかり注ぎきってください。
※2煎目からはやや熱めのお湯を使用し、早めに注いでください。